Things @Shigekixs

モノオキ

作り手の思考に引っ張られすぎるとメディアの器は受け手の誰にも使われなくなるという話と2020/06/16の徒然

冒頭なにか一言を入れたいのですが、なにも思い浮かばない、そんな時もあるよね。

2020/06/16の徒然

今日も出社。いやほんとは週1なんだけど、いろいろありますわ。でもね、ホント会社は快適だ。空調いいし、いい椅子に座れるし、会社で使ってる机は高さ調整付き。飲み物もふんだんにあるし。

ようは通勤のコストさえ低ければです。自分としては。自室を改造ってのもあるんですが、移動の気分転換メリットは自分にとっては大きい。

現時点でも通勤で電車を使わず自転車だしね。郊外に住む選択肢がみたいな話題もありますが、むしろ自分は仕事場と距離が近いところに住みたい。そっちにコストかけたい。

書評の下書きがあるんですが、いやあ、マジで酷い。パワポとか簡略に作れるタイプなのんいなんでだ。仕事資料みたいに下書き書いたほうがいいのかなあ。

非常に共感するnoteがありまして。Tweetもしたんですが、「仕事は"創り出す"もの」でいうと、自らはもちろん、社外から連絡が来て仕事が創り出されるようになると会社員としてさらに強まりますな。これはもうコミュニケーションの質をあげることに尽きるし、年々問われる量は増えてる。というか、増えます。

簡易な判断はぜーんぶ機械がやります。機械に出来ない仕事は簡易にできないコミュニケーションです。お問い合わせレベルのコミュニケーションはこれまた機械に置換されますが。

だから、オフラインの対面に限らず、このオンライン時代にあってのテキストコミュニケーションのスキルも問われる。ここがしっかりしてれば、自らも、そして他者からも仕事が産み出される。ここをむしろちゃんと評価してあげるようにマネジメントレベルではしないといけないとも思ったり。

なんで、そういう話をしたいので誰かいきませんか。ってDMなりメッセなりがこないタイプの人です(汗)。ま、ここはキャラというか、ハブタイプなので、自分からなんですよねー、でも、誘われるのも憧れるんですよねー。

夕方までなんだかんだと仕事はみっちり。帰宅後にUberEatsでピザを頼むも、1時間半近くかかって、21時頃の夕食に。

そして、頼みすぎて食い過ぎる。在宅ワークで明らかに胃袋のサイズが小さくなった…気力でピアノの練習だけして、すぐ寝る。

作り手の思考に引っ張られすぎるとメディアの器は受け手の誰にも使われなくなる

逆にまずは人に向いているマーケター=伝え手がメディアの器を考えるならば、作り手の思考にもうちょっと目を向けて欲しい。受け手に伝わっても継続的に使ってもらえないです。