Things @Shigekixs

モノオキ

イランvsアメリカを遠い国のお話にしないために能動的にやることとは /2020/1/8 #アベプラ 出演セルフまとめ

▼当日の記事

イランのミサイル攻撃は“死傷者ゼロ”狙い? 事態収束の鍵はシーア派民兵の動きか日本時間の8日朝、アメリカ軍が駐留するイラクのアサド空軍基地に十数発のミサイルが着弾した。イラン国営放送によると、「殉教者times.abema.tv

▼オンライン発言

▼放送後に思ったこと

Twitterで書いたとおりなんだけど、自分が打席に立つ前にニュースが終わっちゃった(汗)。まあ、たまにあります。

ええと、もうちょっと書くと、こういう自分から遠い世界での話でも、今の世の中ダイレクトに情報が知れるようになったこと、考える材料が個人にも届きやすくなったというベースで考えたほうがよくて。良くも悪くもトランプはTwitterで発信し、イラン側も発信している。考えるのが難しい? いや、まず知ることができる、そう思ったほうがいい。英語での発信だからわからないじゃなくて、いまや翻訳ソフトでもある程度わかる世の中。だからこそ、能動的に情報を取りに行ったほうがいいです。

オーストラリアの火災もそう。かつて、自分や堀さんもやりましたけど、アイスバケツチャンレンジ。共感の力で知ってもらうことがまずは第一歩でそこがソーシャルメディアのいいところ。

日本のトレンドがいまひとつなのは、共感するストーリーがあまり流れてないからなのでは。日本のトップがどうすんだろうぐらいしか、トレンドからは透けて見えない。共感の力を使ってでもみせにいくというのがそれぞれのメディアにさらに求められる話でもないかなとも思います。