Things @Shigekixs

モノオキ

注目より信頼がお金になるからこそ共感には気を付ける話と2020/09/03の徒然

2020/09/03の徒然

在宅ワークDAY。

1on1が4本もあった日なんですが、どうやってますか? 自分がいまやってるやり方をちょっと書くと、

・GoogleDocsを作って共有。日付と項目ある程度入れておいてそれに沿って話す。
・目標進捗確認を主に。あとは全体の業務量の確認。働き過ぎてないかどうか。
・タスクの確認はオープンに毎日の15分ぐらいのチーム定例で確認でしない。
・このご時世なんで健康その他の確認はするけどパーソナルな話はしない方針。

特に目新しいことはないんですが、それでも参考になる人はいると思うので。

そして日中さっぱり呟けず(´・ω・`)

業務終了後、バイクのナイトランを楽しみつつ軽く情報交換会やら。自転車もいいよなあってどんだけ趣味時間増やすんだ、自分。

注目より信頼がお金になるからこそ共感には気を付ける

とある著名人がとある商品を買ってください! と叫んだとき、買う人はどんな理由で買うでしょう。その人が言ってるからであればその人の信頼で買うし、商品が自分の欲しいものであれば、その著名人が持つ注目のパワーで気づけたといえる。

ただ、その人の信頼と商品自体の便益が沿ってないと、そもそもその人の信頼も結果として損なわせるだけ。商品自体もアンマッチな注目を利用することで商品自体の信頼も下げるでしょう。

とまあ、結局「注目」は武器の一つとしては大事だけど、それだけではビジネスは成立しないし、「注目」の部位は最終的に流通のアルゴリズムによるところが大きい。悪い言い方をすればここをハックしにいくこともあるんだけど、それで「注目」だけ得られても持続可能性はあまりない。

あと「信頼」の話をするときに「共感」というワードがでることもあるんですが、ここでちょっと言いたいこともあって。表現として正しいかどうかってのはあるけど、個人として「共感は消費されるけど、信頼は消費されない。」ってのがある。