Things @Shigekixs

モノオキ

調査報道のお話が、AbemaPrimeってそもそもどうしたいの? というお話に /2019/10/23 AbemaPrime出演まとめ

▼当日の記事

(記事がいまだにでてないぞ・・・)

▼オンライン発言

▼放送後に思ったこと

調査報道とはなんぞや・・・みたいな話から、とはいえどうやって運営賄うのからの、宇野さんの遅いインターネットで目指すものとはみたいな話になる予定が、うーん、見事に噛み合わなかった。

PLANETS vol.9 東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクトwww.amazon.co.jp 1,540円(2019年11月02日 16:56時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

自分は宇野さんのファンです。当日の番組内でも触れていたこれももちろん読んでるし、PLANETSのメルマガ購読していた(課金方法が変わっちゃったのでいまできていませんが)。ハフポスト日本版立ち上げる時も、彼の過去の発言を引用してプレゼン作ったりもしましたし。そしてオープニングでも触れましたが、その上でサブカルチャー話も大好き。一度、ライダーやらウルトラマンやらで話してみたいぐらい。

遅いインターネットもその話が出たときから注目してたし、これも放送中言ってましたがイコール「調査報道」じゃないんですよね。

ただ、そこから詳細に入る前にマス的な視点との二項対立になってしまった。。。

そうだなあ、あくまでも自分の視点で言えば、AbemaPrimeとしての土俵の俎上に載せることを宇野さんはよしとしなかった。それをやってしまうと、遅いインターネットじゃないからね。本来はAbemaPrime側が遅いインターネットの土俵にのるべきだったのかもしれないけど、でも、たぶんそれはいままでそういう作りをしてないなかからすると難しかったのかもしれないなあ、と。

この放送回を前後してAbemaPrimeではネットメディア特集をやってました。

いまや若者のメイン情報源?AIのパーソナライズと人力編成を組み合わせる『LINE NEWS』編集部を直撃先週末の渋谷。学生たちに「10月22日には何が行われる日か?」と尋ねてみると「なんだろう?」(22歳」「天皇誕生日」(22times.abema.tv
若者はテレビのニュース番組を見ないのか?「情報番組は“ニュース”だけやってほしい」との本音も若者はテレビ、そしてニュース番組を見なくなったのだろうか。MMD研究所×テスティーによる調査結果では、テレビのニュース番組times.abema.tv
「番組発で社会問題化したテーマがない」「本気でケンカしろ」AbemaPrimeの現状に常見陽平氏が喝AbemaTV開局と同時に番組がスタート、4年目に突入するもまだまだ認知度が低い「AbemaPrime」。“スマホ世代”のtimes.abema.tv
オリジナルコンテンツで勝負するネットメディアは生き残れるの?NewsPicksとBuzzFeed Japanの編集長に聞くいわゆる“4マス”(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)ではなく、インターネットだけで情報を発信するネットメディアはどうすれば生きtimes.abema.tv
「Googleにできないようなことをやるのがアイデンティティ」ニコニコ動画の“オワコン”説に夏野剛社長2006年に撮影された、ニコニコ動画(通称・“ニコ動”)誕生の瞬間を記録した映像。はしゃぐ2ちゃんねる創設者のひろゆき(西times.abema.tv

そして視聴者座談会も観ました!

改めていうと、AbemaPrimeの戦術は特に地上波の作りと変わらない。その上に「遅いインターネット」の話をのせるのは耐えられないってのも改めてわかるな。。

メディアパッケージとしてのAbemaPrimeとはなんぞやと言外に突きつけられたと思うんですよね。さて、このあとAbemaPrimeはどう変わるのか。Tweetで自分も少し提言入れてみましたが。