Things @Shigekixs

モノオキ

小5男子の体力が過去最低に。だから、なにが悪いのか? そもそもの基準は?? /2019/12/25 #アベプラ 出演セルフまとめ

▼当日の記事

小5男子の体力が過去最低に 運動不足で“動く子・動かない子”の二極化顕著に「小中学生男女、ともに体力合計点が昨年度より低下しており、特に小学生男子は、平成20年度の調査開始以来、過去最低の数値となtimes.abema.tv

▼オンライン発言

▼放送中の発言
自分「小学校も中学校時代も、動かないタイプだった。メガネをかけていかにもゲームばっかしやってますねっていう感じで過ごしてきた身なので、体力合計点でいうとかなり低い方だったと思うんですよ。でも、『健康』的に何か今問題があるかというと、ない。

体力合計点が過去最低で嘆かれているが、53点は果たしてどれほどの点数なのか。例えば『40点を切ってしまう』とヤバいとか、そういった基準が、いまひとつよくわからないんですよね」

〜〜〜〜〜

自分「先ほど小中の時運動してなかったって言いましたが、30歳過ぎてから走り出したんですよ。ジムとか通い出して体力つけだしたんです。仕事や作業をする上で集中力や効率を上げるためにも、体力は大切。少し動くだけで効率があがった実感があった。

どれくらい運動をすべきなのか必要最低限を示すと良いかもしれない。運動の得意な子も苦手な子もいるから、『これくらい運動しておけば最低限大丈夫』って示してもらえたら、もし自分が小学生だったら『あ、じゃあそれくらいらやろうかな』と思えるんじゃないかなと思いますね」

〜〜〜〜〜

自分「『今からランニングやりましょうよ』って言っても、走ったことがない人はどんなに楽しみを伝えても、やりたくないってなってしまう。

なので、入り口として気軽にすぐ楽しめるスポーツを用意しておくのは手かなと思います。例えばこのスタジオの皆さんで差がなくできる気軽なスポーツ、僕は知らないですが、、、そういったスポーツの提案があれば、誰でもみんなが気軽にスポーツに取り組める入り口を作ることが出来るんじゃないかなと思います。」

▼放送後に思ったこと

体力はあるに越したことはないのは事実。なので、30歳すぎてから、もっといえば40歳すぎてからちゃんと体力面に意識を向けるようにしました。でも、最低限ね。肩凝り腰痛とかで仕事に支障がないレベル、毎日7−8時間お仕事しても疲れきらないレベルの体力の確保用です。

もちろん、「最低限の体力」は人それぞれだとは思うんですが、とはいえの、一定の基準ぐらいは明示してもいいんじゃないかな。早退の数字として下がってるのは分かるけど、絶対値としてなにが悪いのかってのがないまま話が進行するのは疑問。