Things @Shigekixs

モノオキ

ABEMAニュースに4年弱レギュラー出演して時間を同期させるコミュニケーションの難しさを知った話と2020/06/03の徒然

椅子は健康のためにも体に合ったものを選びましょうという当たり前の学び。

2020/06/03の徒然

今日は出勤日。4月入社の人が初出社ということもあるので、その立ち会い。通勤手段はコミュニティサイクル。自宅と会社に近くにそれぞれポートがあるので。会社近くだと表参道のポートが復活して嬉しい。

出勤したらしたらで、30分のミーティングが10本もある日。1本だけ会議室でしたが、あとは全部オンライン。全然不便なし。いやしかし、さすがに疲れた(苦笑)。

マネジメントとして使っているツールなんですが、こんな感じです。

企画:Google Docs,Google Slide
進行:Slack(秒〜時),Trello(時〜日),Google Spreadsheet(日〜週)
記録:notion

ラフなプランとか意思共有とかはGoogle Docsが使いやすく。ザクザク書けますからね。特に装飾とか気にせず。図表たくさんとか提案書レベルにだとGoogle Slide。

日々の業務フローは時間の意識で分けられるかな。Slackはクイックなコミュニケーションが本当に楽。TrelloはTo Do,In Progress,Doneとタスク管理においてこれまたクイックに確認できる。数字を日から週レベルで確認とか集計とかはspreadsheet。会社の数字自体を読むにはChatioで提供されてますが、これは読むだけ。analystな皆様に感謝。

そして記録としてのnotionはいいですなあ。もちろん進行や企画にも使えるんですが、クイックさにはちょっと欠けるので。でもディレクトリで管理できるのが良いし、リッチ表現もいい。わかりやすく記録できる。

ミーティング終了後にバイク教習へ。2ヶ月ぶりでしたが、YouTubeに教習所が動画上げているので、それで復習できるんですよ。

すごくありがたい。23区の西側にお住まいでバイク免許取ることを考えている人いればおすすめです。見極め良好で土曜に卒検です。

夜は久しぶりにこじんまりと。ハイボール美味い。

22時には帰宅してゲーム少しで就寝。なんかやらなきゃならんことあれこれあるけど、明日だ明日!

ABEMAニュースに4年弱レギュラー出演して時間を同期させるコミュニケーションの難しさを知った話

ABEMAニュースの作り方 スマホでの「放送」に大事な「二つの軸」情報発信の場が紙からデジタルに移り、「編集者」という仕事も多種多様になっています。新聞社や雑誌社、テレビ局などはウェブでもwithnews.jp

いやほんと、4年弱お世話になりました。

上記は感想しか書いてないので、改めて学びを。